・最近ブログを開設したばかりの初心者ブロガーだけど、アフィリエイトとアドセンスどちらに挑戦すべきか迷っている。
・アフィリエイトとアドセンスどっちが稼ぎやすいか知りたい。
このような悩みを解決します。
[sc name="profile"][/sc]
ブログで稼ぐ為にはアフィリエイトやアドセンスなど大きく分けて2つの方法が存在します。
ブログを開設したばかりの初心者ブロガーの方はまずどちらに挑戦すべきか迷う方も多いかと思います。
結論から言うと、アフィリエイトもアドセンスもブログの種類によって向き不向きがあります。
その為、今回は【アフィリエイトとアドセンスに向いているブログの種類】や【アフィリエイトを始めて約4か月で月収5桁達成した6つの手順】について解説しています。
この記事で分かること
- アフィリエイトとアドセンスの違い
- 初心者ブロガーはアフィリエイトとアドセンスどっちに挑戦すべき?
- アフィリエイトとアドセンスどっちに向いているかはブログの種類によって異なる
- 当サイトはアフィリエイトとアドセンスどっちで稼いでいる?
- 当ブログがアフィリエイトを始めて約4か月で月収5桁達成した6つの手順!
- 結局、初心者ブロガーはアフィリエイトとアドセンスどっちに挑戦すべきか?
タップでジャンプ
アフィリエイトとアドセンスの違い
アフィリエイト、アドセンスともに一括りにすると広告ですが、報酬形態が全く異なります。
以下ではアフィリエイトやアドセンスの主な違いについて解説しています。
アフィリエイト
アフィリエイトは基本的に成果報酬型であり、報酬単価が高い場合が多いです。
成果報酬型は広告を経由して商品やサービスが売れることでブログ運営者に報酬が支払われます。
アフィリエイトは報酬単価は高額ですが、紹介する広告は自分で決める必要があります。
また、ブログに訪れた読者を記事内で自然に広告へ誘導するライティングスキルが必要です。
その為、アフィリエイトで稼ぐ為には購買意欲が高い読者をブログへ集客する必要があります。
アドセンス
アドセンスはクリック報酬型であり、広告がクリックされるだけで報酬が支払われます。
また、アドセンスはアフィリエイトのように自分で広告を選択することなく、記事に合った広告を自動的に表示してくれます。
しかし、アドセンスはアフィリエイトよりも報酬単価が低く、1クリック数円~数十円程度です。
その為、アドセンスで稼ぐ為にはより多くの読者をブログへ集客する必要があります。
初心者ブロガーはアフィリエイトとアドセンスどっちに挑戦すべき?

ブログを開設したばかりの初心者ブロガーはアフィリエイトとアドセンスどっちにすべきか迷ってしまいますよね。
私の考えとしては初心者ブロガーはまずアフィリエイトに挑戦すべきだと思います。
理由としては開設したばかりのブログはアクセス数がほとんど無く、広告がクリックされる可能性も非常に低い為です。
しかし、アフィリエイトであれば少ないアクセス数であっても、記事内でアフィリエイト広告までしっかり誘導できていれば、成約に繋がる可能性もあります。
アフィリエイト広告経由で成約すると500~30,000円程度の報酬を得ることができます(広告によって単価は異なります)
また、初心者ブロガーが最初からアフィリエイトに挑戦することで、「最終的なゴール(アフィリエイト広告への成約)を見据えて記事を書く癖」が身につくのでおすすめです。
初心者ブロガーでライティングやマーケティングのスキルを磨きたい場合にはアフィリエイトに挑戦しましょう!
アフィリエイトとアドセンスどっちに向いているかはブログの種類によって異なる
先ほど「初心者ブロガーはライティングスキルなどを身に付ける為に、まずはアフィリエイトを行うべき」という事を解説しました。
これは間違いなく言えることなのですが、厳密に言うとアフィリエイトやアドセンスどっちに向いているかはブログの種類によって異なります。
以下ではアフィリエイトやアドセンスどっちに挑戦した方が稼ぐことができるのかを解説していきます。
アフィリエイトに向いているブログの特徴
以下のようなブログは基本的にアフィリエイトを行うべきであると考えています。
見出し(全角15文字)
- 美容系ブログ
- 転職系ブログ
- 副業系ブログなど専門ジャンルに特化したブログ
このように専門ジャンルに特化したブログはアフィリエイトがおすすめです。
このようなブログは読者の検索意図がはっきりしている場合が多い為、アフィリエイト広告への誘導が行いやすいです。
ブログを開設する前からアフィリエイトを行うという事を決めているのであれば、専門ジャンルに特化したブログから始めてみるのがおすすめです。
アフィリエイトは特別単価(報酬アップ)することもある!
アフィリエイトでは特別単価という報酬アップシステムがあります。
これはASP経由の広告を記事内で紹介し続けることで、直接広告主に単価交渉を行ことができます。
その為、現在の広告単価を交渉して上げてもらう事で、ブログ収益を大幅にアップさせることが可能という事です。
アドセンスに向いているブログの特徴
以下のようなブログは基本的にアドセンスを行うべきであると考えています。
見出し(全角15文字)
- ニュースまとめサイトなどトレンド系ブログ
このように現在の話題記事などアクセス数が稼ぎやすい記事を書くことが多いのであればアドセンスがおすすめです。
アドセンスで収入を得る為には広告をクリックされることが絶対条件です。
その為、アクセス数が多く稼げるブログであれば広告がクリックされる可能性が上がる為、収入もアップさせることができます。
ちなみに、広告のクリック率1%で10000PV/日であれば1日100クリックされることになるので、1クリック30円とすると1ヶ月に9万円の収入を得ることが可能です。
当サイトはアフィリエイトとアドセンスどっちで稼いでいる?
次に当サイトはアフィリエイトとアドセンスどっちで稼いでいるかを解説していきます。
結論から言うと、当サイトの収入は完全にアフィリエイトのみです。
ちなみに、当サイトは一度もGoogleアドセンスの審査すら受けていません。笑
なぜアドセンス広告を貼らないのか?
当サイトは開設して1年経っておらず、アクセス数も少ない状況です。
つまり、アドセンス広告を貼ったとしてもほとんど収入にならない為、現段階ではまだ広告は貼っていません。
さらに、アドセンス広告を貼りすぎることでブログ自体の読み込みスピードが遅くなってしまい、読者の利便性が下がってしまいます。
読者の利便性が下がるという事はブログからの離脱率がアップし、Googleからの評価も下がるという事です。
ちなみに以下では読者の利便性やGoogleからの評価をアップし、稼ぐ為の記事を書く方法について詳しく解説しています。
当ブログがアフィリエイトを始めて約4か月で月収5桁達成した6つの手順!
最後に当ブログがアフィリエイトを開始して約4か月で月収5桁達成した手順について解説していきます。
アフィリエイトで稼げるかどうかは自分との戦いだと思っています。
「継続力(=読者のニーズに合った記事を投稿し続ける力)」のある方は稼ぐことができ、目先の結果(=収入やアクセス数)を求める方はすぐに挫折してしまいます。
その為、「今からアフィリエイトブログに本気で稼ぎたい」、「アフィリエイトブログを運営しているけどなかなか稼げない」という方はぜひ参考にしてみてください。
見出し(全角15文字)
- 記事のテーマとなるビッグキーワードを決める
- 成約に繋がりやすいキーワードを選定
- 成約に繋がりやすい商品やサービスを探す
- アフィリエイト広告へ誘導するまでの記事構成を事前に決める
- リード文下にアフィリエイト広告を設置
- ベネフィットを織り交ぜてアフィリエイト広告へ誘導
この6つの手順は読者の検索意図をくみ取ってアフィリエイト広告へ誘導し、成約に繋げる為に非常に重要なステップとなっています。
これら6つの手順については以下の記事で詳しく解説しています。
また、【アフィリエイト成約率をアップさせるコツやポイント】についても合わせて解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
結局、初心者ブロガーはアフィリエイトとアドセンスどっちに挑戦すべきか?
今回は主にアフィリエイト、アドセンスどっちに挑戦すべきかという事について解説してきました。
結論から言うと、初心者ブロガーであればまずはアフィリエイトに挑戦してライティングスキルを身に付けるべきです。
その後、検索エンジンから多くのアクセス数が集まるようになればアドセンス広告を設置してもいいかと思います。
ただ、ブログの種類によってはアフィリエイトに向かない場合もあるので本記事を参考にして広告の種類を選択しましょう。