「毎日1000円コツコツ稼ぐ方法には何がある?」
「今から毎日1000円稼ぐには何がおすすめ?」
「毎日1000円稼げる上での注意点は?」
このような悩みを解決します。
- 【スマホ】毎日1000円コツコツ稼ぐ副業3選
- 【パソコン】毎日1000円コツコツ稼ぐ副業7選
- 毎日1000円コツコツ稼ぐ上で重要な4つのポイント
- 毎日1000円コツコツ稼ぐ上での注意点
毎日1000円くらいコツコツ稼げば、月収は約3万円で年収は36万円ほど上がります。
年収が36万円ほど上がれば、以下のようなことが可能となります。
- 旅行に行く頻度を増やせる
- 良い家電を購入できる
- 資産運用でさらに収入アップなど…
私は副業のみで年収500~800万円ほど稼げるようになり、精神的な余裕が生まれたと実感。
本記事では多くの副業に挑戦してきた私が、毎日1000円コツコツ稼げる副業をスマホとパソコン別に解説します。

本記事を読むと、自分に最適な副業を見つけることができ、年収アップに繋げることが出来ますよ!
約5分で読める内容となっていますので、最後までぜひご覧ください(o_ _)o
【スマホ】毎日1000円コツコツ稼ぐ副業3選
まずはスマホで毎日1000円コツコツ稼げる副業を紹介していきます。
- NFT副業
- FX自動売買
- SNSアフィリエイト
1. NFT副業
スマホで毎日1000円コツコツ稼げるおすすめ副業1つ目は「NFT副業」です。
NFT副業とは、仮想通貨やブロックチェーン技術を使ったゲームをプレイしたり、アート販売することでお金(仮想通貨)を稼ぐ副業のこと。
私自身もNFTアート販売で月10~20万円ほど稼げるようになっています。
NFT副業の特徴は以下の通りです。
- スマホ・PCで行えるので時間や場所に縛られない
- ゲーム感覚でお金が稼げる
- アートやイラストなど、自分の趣味を生かして稼げる
- 新しい分野なので、ライバルが少なく稼ぎやすい
NFT副業はスマホのみで行えるので、スキマ時間に遊び感覚でお金を稼ぐことが出来ます。
ゲームやイラスト、アート制作が好きな方であれば、自分の好きな事を生かすことが可能!
実際、NFT副業だけで月3万円ほど稼いでいる人もいます。
こづかい6,000円サラリーマンの今月の収益見込み。
・NFT収益約3万円
・WEBライター6,000円
・給与20万円
今週末から、個ツイのNFTイベントでもう少し収益上がるかな。
無料で配られたNFTが1000円~2.5万円で販売されている。
まだまだNFTはチャンスがある。
今はキャンペーン中の #CNPR がおすすめ! pic.twitter.com/8rKdyZSbSq— たくや🐏NFTのワクワク伝道師 (@voicy_love) October 24, 2022
ゲームやアート制作以外にも以下で紹介しているように様々な稼ぐ方があります。
》【NFT副業での稼ぎ方4選】初心者が成功するコツや注意ポイントも徹底解説

2. FX自動売買
スマホで毎日1000円コツコツ稼げるおすすめ副業2つ目は「FX自動売買」です。
FX自動売買はトレードを自動売買システムに任せ、機械的に狙ったタイミングでの売買を行う方法になります。
私自身もFX自動売買に毎月10万円ほど積立投資し、数万円ほどの利益が発生しています。
FX自動売買には以下のような特徴があります。
- スマホ・PCで行えるので時間や場所に縛られない
- 初心者でも設定さえ行えば簡単に始められる
- 感情に左右されず取引できるので、ストレスが少ない
- 自動売買なので忙しい会社員でも可能
自動売買はアプリのみ設定・確認が行えるので、場所に縛られずにいつでも挑戦することが可能です。
また、設定自体も非常に簡単なので初心者でも迷うことなく挑戦できます。
中にはFX自動売買で20~30万円ほどの利益を出している人もいます。
■#トラリピ 30万チャレンジ1163日#トラリピ331モデル で運用中。今週は2,500円の利益と良い感じ😍
投資額:106万(30+2×38ヶ月)
利 益:353,945円
含み損: -1,822円
維持率: 9,707%
期 間:2018/12/20〜2022/2/25#トラリピあっきん の設定と実績→https://t.co/8yEXCNXy6a pic.twitter.com/2bv9qZ1fac— あっきん@投資家🍀元公務員 (@_akkin_nara) February 26, 2022
FX自動売買や長期運用を詳しく知りたい方は以下をご確認下さい。
》低リスクで初心者におすすめ!FX長期運用で貯金力を高めるコツとは?

3. SNSアフィリエイト
スマホで毎日1000円コツコツ稼げるおすすめ副業3つ目は「SNSアフィリエイト」です。
SNSアフィリエイトはInstagramなどのSNSでアフィリエイト商品に関する情報を発信して、アフィリエイト報酬を得る方法です。
SNSアフィリエイトの特徴は以下の通りです。
- スマホ・PCで行えるのでスキマ時間に行える
- インフルエンサーになれば月100万円以上も目指せる
- SNS上でのファンを増やすまでに時間と労力がかかる
SNSアフィリエイトはスマホのみで行えるので、スキマ時間に投稿して効率的にお金を稼ぐことが可能!
SNSアフィリエイトで稼ぐ為には固定ファンを増やす必要がありますが、スマホのみで大きく稼げる夢のある副業。
中には主婦の方で20万円ほど稼いでいる方もいます。
\2月の収益報告💰/
ブログ:503.3万
インスタ:19万
note:59.2万
その他:6.3万⁉️⁉️計:587.8万⁉️⁉️
SNSのバズによりとんでもないことに…!
正直自分でも信じられません…
ひとつ言えるのはSNS✖︎ブログのかけ合わせはめちゃくちゃ夢がある😭✨
何が起こったかまとめ▼https://t.co/CrOBaCHox0
— ぁず.🤤テキトーなワーママ (@zubora_tsuma) February 29, 2020

SNSアフィリエイトで稼ぐ方法を知りたい方は以下で詳しく解説しています。
》【SNSアフィリエイトは稼げない?】おすすめの方法5つを徹底解説
【パソコン】毎日1000円コツコツ稼ぐ副業5選
次にパソコンで毎日1000円コツコツ稼げる副業を紹介していきます。
- ブログ運営
- WEBライター
- スキルシェア
- YouTube
- ポイ活
- アンケートモニター
- せどり
1. ブログ運営
パソコンで毎日1000円コツコツ稼げる副業1つ目は「ブログ運営」です。
ブログ運営では書いた記事内にアフィリエイト広告を貼り、読者がその広告経由で商品やサービスを購入する事で報酬を得ることができます。
ブログ運営の特徴は以下の通りです。
- スマホ・PCで行えるので時間や場所に縛られない
- 軌道に乗れば半自動的に月に数十万円以上稼げる可能性
- 収入以外に多くのスキルが得られる
- 稼げるまでに時間と労力がかかる
ブログ運営はスマホやパソコンで行えるので、スキマ時間に稼ぐことが可能!
ただし、スマホで記事を書く場合は作業効率は大きく下がるので、パソコンがおすすめ。
副業でブログ運営に挑戦したい方は以下をご参考下さい。
》【副業ブログの始め方】超絶丁寧に最短で稼げる具体的手法を解説
ちなみに、ブログ運営はストック収入型副業であり、書いた記事が検索上位に表示されると半自動的な収入を得ることが可能となります。
中にはブログ運営で月500万円ほど稼いでいる人も。
2月のサラリーマン収益
✅給料:400,000円
✅副業(ブログ):5,045,785円
✅その他:100,000円合計:5,545,785円
ブログを始めた1〜8ヶ月目は、ほぼ収益0円でしたが、2年経った今ではブログ単体で月500万を達成できました。
千里の道も一歩から。
今稼げない人も諦めないでほしい。#ブログ書け
— クニトミ| ブログ (@kunitomi1222) February 29, 2020
また、ブログ運営では収入以外に以下のような人生に役立つ多くのスキルを得ることもできます。
ライティングスキル:
相手に分かりやすく文章で物事を伝えるスキル
マーケティングスキル:
より多くの商品を売る為に必要なスキル
物事の真実を見抜くスキル:
競合サイトの分析を毎回行う為、「この情報は本当か?嘘か?」などを見抜くスキル
検索力:
分からないことを知る為の検索スキル(どのようなキーワードで検索すれば答えが出るか)
簡単なプログラミングスキル:
HTMLやCSSなど、WEBサイト制作やカスタマイズに必要なスキル

また、ブログ運営は人によって「やめとけ」という人もいるので、理由を以下でまとめています。
》「アフィリエイトはやめとけ」と言われる理由4つ【稼ぐ超重要ポイントも紹介】
2. WEBライター
パソコンで毎日1000円コツコツ稼げる副業2つ目は「WEBライター」です。
WEBライターは依頼されたジャンルに関する記事を書く事で収入を得る副業です。
WEBライターの特徴は以下の通りです。
- PCのみで行えるので時間や場所に縛られない
- 文章が書ければ誰でも稼げる
- 案件をこなす分だけ稼ぐことができる
- 文章を書くのが好きな方は継続しやすい
- 大きく稼ぐには実績作りが必要
WEBライターの仕事はパソコンのみで完結するので、時間や場所の自由度が高いです。
また、文章を考えたり、書いたりすることが好きな方は楽しく収入を得ることが可能。

「WEBライターはやめとけ」と言われる理由や私が月10万円稼いだ方法は以下で解説しています。
》【WEBライターはやめとけの真実】月10万円以上稼いでいた私が徹底解説
3. スキルシェア
パソコンで毎日1000円コツコツ稼げる副業3つ目は「スキルシェア」です。
スキルシェアは自分の強み(スキル)を活かし、ユーザーの悩みを解決して収入を得る副業。
スキルシェアは様々なサービスがありますが、中でも「ココナラ」は非常に有名です。
スキルシェアの特徴は以下の通りです。
- 誰でもすぐに挑戦し、稼ぐことができる
- 人に役立つスキルがあれば大きく稼げる
- 案件をこなす分だけ稼ぐことができる
スキルシェアでは何かスキルがあれば、誰でも挑戦してすぐに稼ぐことが可能です。
実際に販売されているスキルには以下のようなものがあります。
- ロゴなどのデザイン作成
- イラスト作成
- 動画制作
- ライティング
- Webサイト制作
- 外国語の翻訳
- 愚痴聞き、悩み相談
- 占い系など…
愚痴聞きや悩み相談などであれば特別なスキルがなくても挑戦できるかと思います。
もし興味のある方は一度、以下を確認してみましょう。
ちなみに、スキルシェアには以下のようなサービスがあります。
私がココナラで1ヶ月20万円以上稼いだポイントは以下で紹介しています。
》【ココナラ】1ヶ月で20万稼いだ僕が教える売上を上げるための6つのポイント
また、クラウドワークスは人によって向き不向きがあるので、合わせて以下を確認しておきましょう。
》【クラウドワークスやめたほうがいい理由】実体験のやばい闇を全て紹介
4. YouTube
パソコンで毎日1000円コツコツ稼げる副業4つ目は「YouTube」です。
YouTubeは動画を投稿し、アドセンス広告やアフィリエイト広告を設置する事で収益化できます。
YouTubeの特徴は以下の通りです。
- 企業案件、広告収入で大きく稼げる
- 稼げるようになるまで労力と時間がかかる
- 動画編集スキルやハイスペックPCが必要な場合がある
YouTuberとして有名になれば企業案件や広告収入で大きく稼ぐことが可能となります。
ただし、アドセンス広告収入を得るには「チャンネル登録者数1000人」、「総動画再生時間4000時間」という条件を達成する必要があります。
今からYouTubeで稼ぎたい方はアフィリエイト広告での収入を狙うのがおすすめ。
》今からユーチューバーになるのは無理?副業で月100万円以上稼ぐ私が徹底解説
また、YouTubeを利用して広告収入や企業案件以外で稼ぐ方法は以下で解説しています。
》【YouTubeで稼ぐ方法6選】具体的な方法やポイントも合わせて解説
ちなみに「YouTubeとブログどっちが稼ぎやすい?」という質問が多いので以下で詳細をまとめています。
》【YouTubeとブログどっちが稼げる?】両方挑戦した私が解説
5. ポイ活
パソコンで毎日1000円コツコツ稼げる副業5つ目は「ポイ活」です。
ポイ活はポイントサイトやクレジットカードを利用し、現金として利用できるポイントを貯める方法のこと。
- スマホ・PCのみでスキマ時間で簡単に行える
- 作業すれば確実に稼げる
- 大きく稼ぎ続けることは難しい
ポイ活はスマホやパソコンで行える為、通勤や通学のスキマ時間で稼ぐことが可能!
また、案件をこなす分だけ確実に稼ぐことができます。
しかし、1案件当たりの単価が低い為、多くの案件をこなし、定期的に高単価案件にも挑戦する必要があります。
ちなみに、高単価案件には以下のようなものがあります。
- クレジットカード発行
- 株や仮想通貨の口座開設
- カードローン申し込みなど…

ただ、基本的にはポイントが貰えるのは初めて案件に挑戦した時だけなので、稼ぎ続けるのは難しいです。
中にはポイ活が危険と言われることもあるので、理由を以下でまとめています。
》【ポイ活はおすすめしない】危険と言われる理由や体験談を徹底解説
6. アンケートモニター
パソコンで毎日1000円コツコツ稼げる副業6つ目は「アンケートモニター」です。
アンケートモニターは専用サイトでアンケートに回答し、現金やポイントで収益化する方法。
アンケートモニターの特徴は以下の通りです。
- スマホ・PCのみでスキマ時間で簡単に行える
- アンケートモニター単体では大きく稼げない
- 稼ぐには高単価案件をこなす必要がある
アンケートモニターもポイ活同様、スマホやパソコンで行えるので、スキマ時間に挑戦可能。
ただ、アンケートモニターも低単価案件が多い為、定期的に高単価案件に挑戦する必要があります。
アンケートモニターの高単価案件は以下の通りです。
- 座談会
- 商品モニターなど…

アンケートモニターに挑戦する際は事前に以下を確認しておきましょう。
》【アンケートモニターは危ない?】実際の体験談や見極めポイントを徹底紹介
7. せどり
パソコンで毎日1000円コツコツ稼げる副業7つ目は「せどり」です。
せどりは購入した商品を販売し、仕入れ価格と販売価格の差額で収入を得る副業となります。
せどりの特徴は以下の通りです。
- 穴場商品を見つけることができれば、安定して月100万円程度稼げる
- 商品を見極める能力を養う必要がある
- 方法によっては自分で実店舗に買いに行く必要がある
せどりは仕入れ価格と販売価格の差額が大きい穴場商品を見つけることができれば、大きく稼ぐことも可能!
ただし、穴場商品を見つけるには経験と商品を見極める能力が必要になります。
また、人によってせどりを辞めた方が良い人もいるので事前に確認すべきです。
》【せどりをやめたほうがいい最大の理由】実体験を元に徹底解説します
本格的に稼ぐなら毎日3000円コツコツ稼げる副業を探すべき!
本格的に副業で稼ぐ場合、月収10万円(毎日3000円)くらいコツコツ稼げる副業を探すべきです。
現在、副業で月10万円以上稼げている人は10%ほどしかいません。

出典元:PR TIMRS
しかし、毎日3000円くらい、月10万円稼げるようになれば、生活の質がさらにアップするのは間違いありません。
以下では毎日3000円くらいコツコツ稼げる副業を紹介しているので、ぜひご参考下さい。
》【毎日3000円コツコツ稼ぐ方法12選】具体的な流れや注意点も解説
毎日1000円コツコツ稼ぐ上で重要な4つのポイント
次に毎日1000円をコツコツ稼ぐ上で重要なポイントを4つ解説していきます。
- 副業は自分が関心度を優先して選ぶ
- 色んな副業を試して自分に合うものを選ぶ
- 継続しなければ結果が出ないことを理解する
- 将来的に大きく稼ぎたいならストック収入型副業を選ぶべき
1. 副業は自分が関心度を優先して選ぶ
副業を選ぶ際、まずは自分の関心の高いものを中心に挑戦していくのがおすすめです。
なぜなら、自分にとって関心の低い副業だと収益化する前に高確率で挫折する可能性があります。
私も今まで様々な副業に挑戦し、現在も安定して稼げているのは元々関心の高かったブログ運営になります。

副業は収益性で選ぶのではなく、自分の関心度を優先して選ぶようにすべきです。
2. 色んな副業を試して自分に合うものを選ぶ
一つの副業だけに挑戦するのもいいですが、最初は色んな副業に挑戦して経験を積むのがおすすめ。
なぜなら、最初は自分に合う副業を見つけるのが難しい為です。
副業についての情報を調べるだけでは自分に合っているかが分からない場合も多々あります。

まずは自分の関心の高い副業に挑戦しつつ、余裕が出てきたら他の副業にもチャレンジしてみましょう。
3. 継続しなければ結果が出ないことを理解する
副業は継続する事で収益化できるようになります。
その為、結果に結びつくまでに半年~1年ほどかかるという事を事前に理解しておきましょう。
短期間での収益化を目標に副業をすると、上手く結果に結びつかなかった際に高確率で挫折してしまいます。

現在は収益化は最終的な目標とし、まずユーザーの悩みを解決することを優先して考える事で収益化できるようになっています。
4. 将来的に大きく稼ぎたいならストック収入型副業を選ぶべき
副業にはフロー収入を得られる副業、ストック収入を得られる副業の2種類存在します。
- フロー収入:何らかの対価に応じて支払われる収入。
- ストック収入:継続的に収入が積み上がっていくタイプの収益。
参考元:LIFULL HOME'S
将来的に大きく稼ぎたいのであれば、「ストック収入型の副業」を選ぶべきです。
フロー収入が得られる仕事はアルバイトやWEBライターなどの一般的な仕事になります。
ストック収入が得られる副業は以下のようなものがあります。
- ブログ運営
- YouTube
- 不動産投資など…
このような副業は資産性が高く、長期間にわたって積み上げたコンテンツが半自動的に収入を生み出してくれます。
その為、将来的に大きな収入を得る事を目的としているのであれば、ストック収入型副業の挑戦を強くお勧めします。
ちなみに、以下ではストック収入型副業の種類などをより詳しく紹介しています。
》【ストック収入が得られる副業6選】実際に稼ぐ私がおすすめを厳選紹介
【体験談】私が毎日1000円以上コツコツ稼げている副業3つ
次に私自身が実際に毎日3000円以上コツコツ稼げている副業を紹介します。
- NFT副業で月収10~20万円
- ブログ運営で月収40~50万円
- スキルシェアで月収40万円
NFT副業で月収10~20万円
私は2022年よりNFT副業を本格的に始め、最初は以下のように様々な種類のNFT副業に挑戦しました。
- NFTゲーム
- NFTアート販売
- NFTアイテム、アート転売
- NFTアート制作の案件受注
実際に挑戦して感じたのが「今まで行ってきた副業よりは短期間で稼ぎやすい」という事です。
中でも、私が一番NFT副業で稼ぎやすいと感じたのはNFTアート販売です。
私自身、アート制作を行うことはできない為、クラウドソーシングで制作してもらったNFTアートを販売して収益化しています。
販売後、1,2か月間は全く売れる気配がなかったのですが、3か月目に1件売れたことでそこから月に数件ずつ売れるようになっていきました。
毎月1作品は出品するようにしていた為、売上は毎月右肩上がりに伸び、現在では月収10~20万円ほどの利益となっています。

今からNFT副業で収益化する方法は以下で詳しく解説しています。
》【NFT副業での稼ぎ方4選】初心者が成功するコツや注意ポイントも徹底解説
ブログ運営で月収40~50万円
ブログは約3年ほど前より運営しています。
ブログ開設後1年半ほどは殆ど収益化できていなかったのですが、現在では月収40~50万円ほどの利益を出せるようになっています。
全く知識のない手探り状態でブログを開設して記事作成を行っていた為、稼げるようになるまで相当な時間を要してしまいました。

また、実際に稼いでいる人からのサポートを受けることでより大きく稼げるようになったと感じます。
今からブログ運営で遠回りせず稼ぎたい方は以下をご参考下さい。
》【副業ブログの始め方】超絶丁寧に最短で稼げる具体的手法を解説
スキルシェアで月収40万円
スキルシェアではWEB制作で収入を得ることが出来ています。
最初はプログラミングスキルなどは全くなかったのですが、ブログのカスタマイズを行っているうちに簡単なプログラミングスキルが自然と身に付きました。

現在ではココナラなどのスキルシェアサービスでWEB制作にて月収40万円ほど稼げるようになっています。
毎日1000円コツコツ稼ぐ上での注意点4つ
最後に毎日1000円コツコツ稼ぐ上での注意点を紹介します。
- 高額な初期費用が必要な副業は注意
- 怪しい副業には挑戦しない
- 副業で稼いだら確定申告を行う
- 副業が禁止されていないか就業規則を確認
1. 高額な初期費用が必要な副業は注意
毎日1000円コツコツ稼げる副業を選ぶ際「高額な初期費用が必要な副業」は避けるべきです。
初期費用分を回収できる可能性は非常に低い為です。
例えば、高額な初期費用が必要は副業は以下のように勧誘してくる場合があります。

出典元:消費生活センター
上記はコピペ副業と言ってコピー&ペーストのみの作業で月数十万円ほど稼げると謳っている副業です。
ただ、副業する為には初期費用で10万円以上必要になる詐欺副業です。
コピペ副業に関しては消費者庁からも注意喚起が出されています。

出典元:消費者庁
コピペ副業に関する注意喚起
平成 29 年7月以降、「15 分のコピペ作業で最低月収 50 万円!」(注1)、「月収 50 万円なんてコピペするだけで簡単に稼げます!」などとうたう事業者に関する相談が各
地の消費生活センター等に数多く寄せられています。引用元:消費者安全

2. 怪しい副業には挑戦しない
ビジネスモデルが明確でない、怪しい副業には挑戦すべきではありません。
例えば、以下のようなネットワークビジネスに関しては損するだけでなく人間関係、自分の人生にも悪影響を及ぼす可能性があります。
- アムウェイ
- ニュースキン
- ニューウェイズ
- ハーバーライフなど・・・
このような副業はマルチ商法といって友人や家族に商品などを販売・勧誘して報酬を得る販売システムを取っています。

マルチ商法に関する被害報告は、消費者庁にも多数寄せられています。

出典元:消費者庁
また、アムウェイに関しては2022年10月14日に特商法違反で6か月間の取引停止の行政処分を受けています(日本経済新聞)

その他の怪しい副業は以下でまとめています。
3. 副業で稼いだら確定申告を行う
以下の条件に当てはまる場合は確定申告の必要があります。
- サラリーマンやアルバイト:年間20万以上稼いだ場合
- 自営業:年間40万円以上稼いだ場合
しかし、経費(副業に利用した道具などの購入費用)で10万円の出費がある場合、確定申告の必要性はありません。
予め、どの出費が経費になるかを確認しておくと、確定申告が必要かどうかの判断が行いやすくなりますよ。
4. 副業が禁止されていないか就業規則を確認
現在でも副業を禁止している会社は約半数ほど存在します。

出典元:パーソル総合研究所

その為、副業禁止の会社で副業する場合はバレずに自己責任で行いましょう。
私自身も以前、副業禁止の公務員でしたが給料の低さに耐えられず、こっそりと副業していました。
副業禁止の会社で副業する際は以下を参考にしておきましょう。
》【給料安いくせに副業禁止の解決策5つ】生活を豊かにする方法も合わせて紹介
》【副業禁止の会社で副業できる抜け道】この3つのポイントさえ押さえれば問題なし
「毎日1000円コツコツ稼ぐ方法」でよくある質問集
ここでは「毎日1000円コツコツ稼ぐ方法」でよくある質問集を紹介します。
- アプリのみで毎日100円,500円,1000円くらい稼ぐ方法はある?
- 会社にバレずに行える副業を知りたい。
- やってはいけない副業にはどのようなものがある?
アプリのみで毎日100円~1000円くらい稼ぐ方法はある?
アプリのみで毎日100円~1000円くらい稼ぐのであれば以下の副業がおすすめです。
- セルフバック
- アンケートモニター
- ポイ活

ただし、1案件の単価は低い場合が多いので、月5,000円以上稼ぐ場合は相当な案件数をこなす必要があります。
また、スマホで行える副業の中には詐欺も存在するので注意が必要です。
》【スマホ副業の実態】実際にやってみた怪しい副業の体験談も紹介
会社にバレずに行える副業を知りたい。
会社にバレずに行える副業の共通点は「スマホやパソコンのみで自宅内で稼げる」という点です。
このような副業には以下のようなものがあります。
- アフィリエイトブログ運営
- セルフバック
- WEBサイト制作
- SEOライター
以下ではこれら以外にも男女別でバレない副業を紹介しています。
》【バレない副業ランキング14選】女性・男性別に人気の副業を紹介
また、自宅内で安全に行える副業については以下で紹介しています。
》【家にいて安全にお金を稼ぐ方法9選】選ぶコツや注意点を徹底解説
やってはいけない副業にはどのようなものがある?
やってはいけない悪いお金の稼ぎ方には以下のような副業があります。
- ネットワークビジネス
- バイナリーオプション
- 高額な情報商材
- オンラインカジノ
このような副業は友人や家族との人間関係を失ったり、最悪逮捕されてしまう可能性があります。
実際、ネットワークビジネスで8000万円近く借金をしてしまった体験談もあります。
うちの母親は、アムウェイをやっていて精神疾患になり、8000万近く借金が残りました。
そして、今日知人にアムウェイやってる人が自殺をしたと聞きました。
やはり、抱え込んだ在庫が山のようにあったらしいです これは正真正銘事実ですが、これでも会社が続いて行くのが分かりません。
まだまだ被害者はいると思いますが… 私は母も未熟な部分があったと思うしアムウェイだけが憎い!とゆう訳ではありませんが、、、 これ以上犠牲者が出ないように祈るばかりです。
人の命はお金より軽いのでしょうか?
それとも精神崩壊したり、自殺した本人だけが悪いんでしょうか?
引用元:Yahoo知恵袋
これらの副業は以下の記事でも詳しく紹介しています。
》【ずるいお金の稼ぎ方6選】やるべきではない悪いお金の稼ぎ方も紹介
ライバルの少ない「NFT副業」なら、毎日1000円をコツコツ稼ぎやすい
今回は毎日1000円をコツコツ稼ぐ方法について紹介しました。
今回紹介した副業の中で一番短期間で稼ぎやすいと実感したのは確実に「NFT副業」なので、今から毎日コツコツ稼ぎたい人には非常におすすめ。

最後に本記事のおさらいをしておきます。
【スマホ】毎日1000円コツコツ稼ぐ副業3選
- NFT副業
- FX自動売買
- SNSアフィリエイト
【パソコン】毎日1000円コツコツ稼ぐ副業7選
- ブログ運営
- WEBライター
- スキルシェア
- YouTube
- ポイ活
- アンケートモニター
- せどり
毎日1000円稼ぐ上で重要な4つのポイント
- 副業は自分が関心度を優先して選ぶ
- 色んな副業を試して自分に合うものを選ぶ
- 継続しなければ結果が出ないことを理解する
- 将来的に大きく稼ぎたいならストック収入型副業を選ぶべき
今から毎日1000円くらいコツコツ稼げる副業を探す場合、上記のポイントを事前に抑えておくべきです。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!